◉11-12月企画展示 

  「工芸をおくる」展

 

 

展示は終了しました♪

小川  弘記

 革バッグ、財布、小物入れ ほか

後藤  睦

 新作プレート、カッティングプレート

 お盆/トレイ、漆椀、酒器など 

スエ  トシヒロ

 白磁カップ、菓子皿、角鉢

 ポットなど注器、台皿 ほか

norbu(ノルブ)

 シートラグ 

 

11月29日 (金)〜12月10日 (火) 

12/4水休

11:00〜16:00  金土は18:0まで

ノビル舎

 


「工芸をおくる」をテーマに暮れの展示を開催します。

日々の暮らしを彩るもの、ゆっくりと使い親しんでいくもの

手にしていただき、親しい人や自分の今年を思う、

そんなひとときを楽しんでいただければ嬉しいです

2024年は思いがけない震災ではじまりました

この年の終わりに、明日の穏やかな暮らしへの願いを込めて

手仕事の灯をともしてお待ちしています

 

ノビル舎instagram  

 @nobiru_sya

会期中こちらもどうぞ! 

 



○作家プロフィール (@/作家instagram → 作品、制作風景などご覧ください)

 

 

小川  弘記  affodance 福岡県福津市  

革バッグ、革小物 

文化服装学院卒業後革メーカー勤務。2010 東京にてaffordance創業、

2019出身地である福岡県福津市に工房を移転

日本のタンナーと一緒に作るヌメ革を使いデザインから縫製までを一人で行なっている

シンプルの中に幅広い‘丁度良さ’を探って提案している

 

@affordance_play

 

 

 

 

後藤睦  ゴトウ木工所 長野県御代田町   

木工ろくろ うつわ、カッティングボードほか

岐阜県高山市にて木工の基礎を学んだ後、伝統工芸南木曽ロクロ細工で修行  

2009 長野県北佐久郡御代田町に木工所開設。 

伝統的な技法・木工ロクロの技術を活かし、日常の器はじめ道具を制作、

「日々の生活に溶け込み近くに置くだけで嬉しくなるような存在を、

作り手として常に新鮮さが感じられるものを生み出していきたい」

 

@gomoku2009

 

 

 

 

スエトシヒロ 長野県駒ヶ根市  

白磁  器・ポットほか

愛知県立瀬戸窯業高等学校専攻科修了

大堀相馬焼窯元にて従事後、2011 愛知県瀬戸にて独立

2018 長野県駒ヶ根に移転・築窯

白磁の表現による日々の器を制作している

 

@suetoshihiro

 

 


企画展示の作家・作品詳細はHP本サイトをどうぞ!

お知らせ・変更事項はHP・SNS 双方でご案内します